top of page
第3回TOSS上川 オール伴一孝セミナー
1 と き:令和2年11月7日(土)
2 と こ ろ:旭川市民文化会館 第2会議室
3 資 料 代:10,000円
4 募集人数:35人
5 講座内容:
第1講座 TOSS授業技量検定D表・C表
第2講座 持ち込み模擬授業道場
第3講座 持ち込み資料道場(学級通信・提案文書
指導案・授業映像何でも可)
第4講座 伴先生へリクエスト授業
第5講座 向山先生との出会いから現役時代の教師修業
第6講座 今だから言える現役時代の失敗談
第7講座 激動期を生き抜く教師修業とは?
第8講座 Q&A、そして後輩教師へのメッセージ
※ 講座内容は、変更になることもあります。
また、コロナの関係で延期、あるいは中止になる場合もあります。
ZOOMでの開催は、予定しておりません。
About
昨年の感想(写真は一昨年のものです)
①「ショッカーをあばくような授業。」「説明が多くなるのはこびをうっていること。」
今日、印象に残ったキーワードです。(小学校 女性)
②楽しかったです。また、読書術を実際に体験できたことが良かったです。言葉で知るの
と実演するのでは、全然違います。(小学校 女性)
③「指で押さえる」だけでも言い方やタイミング、間など実際に検定を受けなければわから
なかったと思います。(中学校 女性)
④子供達が安心しして学べる環境作りが大切だと感じま
した。私の行動は子供達から嫌がられる言葉がけだった
り、態度だったりします。子供達を苦しめずにサポート
する教育を考えていきます。(中学校 女性)
⑤国語の分析批評の講座にびっくりしました。その場で、
授業を組み立てるのすごいと思います。(小学校 男性)
⑥自分の教師としての力量がいかに低く、いかに低下しているかを実感する機会となりま
した。(中学校 男性)
⑦普段のセミナーと少し違う講座があって、大変面白かったです。アイヌの話から虫歯の
話まで、伴先生の知識の幅広さに驚きました。(小学校 男性)
⑧「よき日本人をつくる」という志を持って教師修業を突き進めたいと思いました。
(小学校 男性)
⑨今年もこれて良かったです。時間もお金もかけ、家族の反対も押し切って(笑)来て良
かったです。伴先生を独占できる贅沢な時間でした。(小学校 男性)

お申し込み
(1)こちらから→
(2)大平賢治(kenji-ohhira@nifty.com)までメールでご連絡ください。
①件名【第3回伴一孝セミナー】(お名前)
②本文
1 お名前
2 郵便番号・住所(都道府県名から)
3 メールアドレス
4 電話番号
Services
Contact
bottom of page